スタッフブログ。

フォーメーション

帽子は浅めにかぶります。 中村吉人です。




9月14日~9月16日に有明コロシアムにてイスラエルを相手に


デビスカップワールドグループ入替戦が行われました。


2勝2敗でむかえた最終日、勝敗の行方は添田選手のシングルスに

ゆだねられましたが、結局1-3で負けてしまいました。



今回の対戦でキーとなったのは1勝1敗の後に行われたダブルスです。


日本の伊藤・杉田ペアは、ファーストセットを7-5で先取したものの、


2セット目からは3-6、3-6、1-6と簡単に取られてしまいました。



ファーストセットで効果をみせた「2バック戦法」が、セカンドセット以降、


簡単に粉砕されていました。


日本はもっとネットを取って攻撃的にいくべきでしたね。


結果、この負けが最後まで日本に響いてしまったように思います。



ダブルスは、いかにネットを取ってプレーするかが大切ということです。



さて、このような事を踏まえて、10月11月期のテーマはフォーメーションにしました。


ダブルスのフォーメーションにおいて、相手からのプレッシャーを受けるのは、皆さんも


ご存じの通り、ネットに2人詰められた「2アップ」の状態ですね。


相手に2アップされ、完璧な陣形をとられたら、ストロークやボレーで抜くのは


至難の業です。



なので、今期はサーブリターンからネットダッシュして、2アップの状態で


プレーする習慣を身につけましょう。


2アップの習慣がついたら、次はチームワークで優位な箇所にボールを集めることを


目標にプレーすると、格段にポイント獲得率が上がります。



逆にポイントを取られやすい陣形は雁行陣です。


ペアが前後に位置しているため、相手からすると打つ場所が多く、しかも多彩な


ショットを使うことができてしまいます。


雁行陣でプレーする時は、相手に攻撃される前に先手を打つことが必要です。


ストレートアタックや、ペアとの連携を上手く使いポイントを取れるように練習しましょう。



今期の目標

1.アプローチショットの精度を高める(サービスダッシュ、リターンダッシュ、ロブアプローチ) 

2.ネットに2アップし、優位なコースに返球する(ボレー、スマッシュのコース選択)

3.雁行陣で並行陣を崩しポイントを取る(早めに攻める習慣を作る)


緑ヶ丘テニスガーデン

緑ヶ丘テニスガーデン


—–

最強の考え方

スタッフの守 隼也です!

今日は最近、僕が考えている『最強の考え方』をお話していきたいと思います!

世の中には多くの交換条件があると思います。

例えば

商品と交換に現金

お願い事と交換でお願い事

時間と交換に情報

サービスと交換に常連になってもらえる

色々あると思いますが・・・

ただやるだけでは、条件の交換の内容で嫌になったり、第一にそこに「成長」がないと思った守は、『最強の考え方』を加える事にしました。

例えば

何かをお願いされた時

↓↓↓↓↓↓

笑顔で了承し、相手は喜ぶ

↓↓↓↓↓↓

自分に成長するチャンスを与えてくれたと思う


自分が後輩に何かを話す事により

↓↓↓↓↓↓

後輩が考えるチャンスを得て

↓↓↓↓↓↓

自分のコーチングスキルが上がる

先輩が自分にアドバイスしてくれた時

↓↓↓↓↓↓

きっと先輩自身も確認になったんだろうなぁ・・・と思う

↓↓↓↓↓↓

自分はアドバイスにより成長する

そう考えるだけで自分自身が成長して、チャンスも得られて、尚且つ相手の為になる。 

一石三鳥だと思います。

これからも一流コーチを目指してがんばります!

守 隼也

—–

イメージトレーニング

みなさんこんにちはパー


コーチングスタッフの菅沼です男の子


9月に入ったのにまだまだ暑い日が続いていますね晴れ

突然ですが、みなさんも『イメージトレーニング』という言葉を

聞いたことがありますよね学校


なんとなく知っているけれども詳しくは良く分からないという方のために

説明させていただきますと、「イメージトレーニング」とは習得しようとする

動作を自分がそれを今行っているつもりになって、

頭の中にイメージを描くことによって、その動作の実際のパフォーマンスを

向上させる方法のことを言います本


そしてイメージトレーニングはイメージを描きやすく、型にはめやすい

ステレオタイプ型の技術の練習に効果が高いといわれております。


それはテニスにおきかえるとサーブに当てはまりますテニス

サーブのように安定した環境のもとで自分で動作を決められ、

しかも同一動作が再現されることが望ましい技術の習得に有効です。


そのためには自分の理想とするイメージをいかに明確に持つことができるか

ということが大切になります。

かの有名なロンドンオリンピック体操金メダリストの内村航平選手も

この力に長けていて、小学生のころから自分が演技中の空中での姿を

絵に描けるほどだったとも言われております走る人

幸いにも最近であればメディアやネットが発達しておりますし、

今現在全米オープンの真っ最中ですのでそういったものを利用して、

イメージをつかむためのヒントになります。

みなさんもイメージトレーニングを活用して、ワンランクアップを目指しましょう!!

イメージトレーニングについてもっと知りたいという方は、

ぜひ私のレッスンを受けにいらしてくださいねニコニコ


—–

黒田祐加プロ登場!

皆さん、こんにちは。 加藤克也です。


今日は、緑ヶ丘テニスガーデンの新しいプロスタッフを紹介します。


2年前まで現役プロとしてツアーを回っていた


黒田祐加プロです。


緑ヶ丘テニスガーデン

9月より火、木、金曜日のレッスンに入ります。


技術はもちろんのこと、明るくて、誠実で、エネルギッシュ。


笑顔が素敵な女性です。


教え方も的確で、女性目線でやさしくレッスンします。


ぜひ、一度はレッスンを受けてみて下さい。


黒田祐加プロのことをさらにふかーく知りたい方は


ブログをやっていますのでチェックしてみて下さい。

http://www.tennis-navi.jp/blog/yuka_kuroda/



皆さん、よろしくお願いします。





—–

サインプレー

こんにちはビックリマークDr.野中です (‘-^*)/



まだまだ暑い日が続いていますね・・・汗


皆さんは夏バテしていませんか?


季節は、もうすぐ“食欲の秋”。たくさん美味しい秋の


味覚を食べて思う存分テニスをしましょうアップ



 さて、今回は『サインプレー』を使った練習法をお教え


いたします。


サインプレーと言えば、試合で使う高度な技術という


イメージがあると思います。


しかし、私はこれをレッスンの中で使っています。


では、ここでいう『サインプレー』とは、どんなモノなの


でしょうか?


 ①まず、サービスのコース(センター、ワイド、ボディ)

   をパートナーに教えます。


 ②次に、それを受けたパートナーが次の行動(ポー

チ、ステイ、フェイント)をサインで返します。


以上の簡単なやり取りです(°∀°)b


そして、この練習で大切なポイントは・・・


point

①コースを打ち分ける意識

②『こうしたら、こうする』という行動するイメージ

③ダブルスは二人でやるものだという共通認識

④普段、練習では得られない緊張感を体感


上記のように、①打ち分けを作戦としてやることで


コンロールする技術としっかりとした意志を持たせ、


②先読みしながら意思表示することで強い意志を


持って行動へ移し、③お互いの行動を理解を深め、


ォローし合う力を育て、④試合時にポイントが掛かる


プレーをするような緊張感の中でプレーするのが目的


で行なっています。


まだ、導入して日も浅く、どの程度の効果、変化が


生まれるのかわかりませんが、意識の変化が見られ


るのは確かです。


私は『意識が変われば、行動変わる』と考え、


結果、テニスに対する深い理解が得られるのだと


思います。


 皆さんも是非、コートで試してみて下さいね恋の矢



—–

500円
\体験レッスン受付中!/

お気軽に
 お問い合わせください。

  • お電話でも簡単にお申し込みができます
  • 03-3307-2101
  • 受付時間 9:00~23:00(年中無休)
メールでの
お申し込みはこちら