スタッフブログ。

「緑ヶ丘ジュニア4Dテニストーナメント10月大会」

こんにちは。加藤克也です。

今年から始まった緑ヶ丘での4Dグレードの公認大会(12歳以下)も3回目を迎え、11月1日(土)に開催されました。(10月26日雨天中止)

今回、緑ヶ丘から2人の選手が出場して、その中で正木奏一郎君が準優勝になりました。
おめでとうございます!

予選リーグ2試合を1位で通過して、本戦トーナメントを2回勝ち抜いて決勝戦に進み、決勝では6年生を相手に(正木君3年生)、パワーで押されながらもよく踏ん張って善戦したと思います。

1日で5試合を消化してさらに準優勝できたのは、とても立派だったと思います。
まだまだ試合に出始めたばかりで、改善することも多々ありますが、1球1球しっかりスイングして狙ったところに打ち込んでいく姿は、将来とても有望だと感じました。

これからもプレ強化でたくさんボールを打って、試合で戦術を学んで、全国小学生大会、全日本ジュニア目指して、頑張っていきましょう!

滝田コーチ「ビギナーマッチ練習会」

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの滝田です。

実施の目的として、テニス技術向上、テニスを通しての仲間づくりとしてマッチ練習会を実施しました。

「試合楽しかった人?」「勝って嬉しかった人?」「負けて悔しかった人?」全ての試合が終わった後に、対戦相手であるコートピア大泉の加藤コーチが子供たちにこんな質問を投げかけました。

そして全員が両方に手を挙げていました。

まずは「楽しい!」という気持ちがテニスを続ける一番の原動力になり、「勝ち負けへの執着」が選手として強くなるには必要。

今回の対抗戦はナイター開催でした。普段インドアで練習している緑ヶ丘の子供たちにとって試合を外で、そしてナイターという環境で行うこと自体がチャレンジだったと思いますが、どの試合をとっても白熱した素晴らしい試合でした。

結果は緑ヶ丘が12勝、コートピア大泉が9勝。チームとして勝ったことも嬉しいですが、やはりどの試合も今できることを全力で取り組んで目の前の1ポイントを取りに行く姿勢に胸が熱くなりました。

年齢やテニス歴は関係ない立派な6名のテニス選手たちでした。

参加選手

野島俊哉(2年生)
正木奏一郎(3年生)
佐藤克哉(3年生)
飯野悠(4年生)
杉田雅(4年生)
鶴岡咲希(5年生)

強化ジュニアクラス「試合結果報告」!

皆さんこんにちは!緑ヶ丘テニスガーデンの奥田です。

少し前になりますが、11月2日〜3日で八ヶ岳ジュニアトーナメント(4C)が行われました。
強化クラス所属の宮川陽鞠選手が、12歳以下女子シングルスに出場し、準優勝の戦績を収めました!

1R 6-1
2R 6-0
QF 6-1
SF 6-1
F 6-7(6)

決勝戦はリードする展開でマッチポイントもありましたが、あと一点が取り切れず、、、
試合内容が良かっただけに悔しい敗戦となりました。

勝ち切る、取り切ることの難しさが改めて分かったかなと思います。
そこを取り切れるように練習に取り組んでもらいたいです。

とはいえ初めて決勝進出できたので、確実に成長しています!

今後に期待しながらしっかりサポートしていきます!
皆さんも応援していただけるとありがたいです!

山名コーチ「グリーンフェスタ秋開催します!」

皆さん、こんにちは!コーチの山名です。

11月30日に緑ヶ丘デニスガーデンでグリーンフェスタ秋が開催されます。

※アウトコート限定 インドアコートは通常レッスン、
グリーンフェスタ秋では、親子ダブルス大会クラス対抗戦ジュニアレッスン試打会コーチに挑戦が行われます。

各イベントの詳細は下記をご確認下さい。

まだ定員に空きがありますので、ご参加ください!

ダンロップ新製品「FXシリーズ」試打会 開催しました!

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。

11/3(月・祝)にダンロップ話題の新製品、”高速弾道モード”「FXシリーズ」の試打会を催しました!

テニスベアでの募集となりましたが、おかげさまで満員御礼となりました!

募集段階ではなんのラケットなのか正体を隠しておりましたが、ダンロップユーザーには話題になっていたことと思います。

”高速弾道モード”と謳っているだけあり、やはりパワー系の「FXシリーズ」でした!

プロのドレーパーやポプリンが使用しているモデルです。

11月発売ということで、11/23までのご購入いただくと、抽選でオーストラリアンオープンの観戦チケットが当たるなど、特典が付くそうですよ!!

さて、試打会の様子。
ダンロップスポーツマーケティング様より商品説明。

いよいよFXシリーズを試打!
木枯らし1号による風速10m以上の爆風の中での球出しメニューは難しかったですが、皆様うまく対応していただいて感謝です!

ラリー、そして最後は皆さんでゲームを行い、大いに盛り上がりました!

そして、試打会では今SNSでバズっている竹内りくと君が参加!
スタテニやInstagramで話題の天才少年ですね!
なんとフォロワー数が2.7万人!大人気です!

https://www.instagram.com/rikuto_tennis2018/
@rikuto_tennis2018

テニス、めちゃくちゃ上手!

そして、試打会は無事終了!

新FXシリーズをさらに試されたい方は、テニスサポートセンターにあります!
ぜひご利用ください!

もちろんご購入も承っております!

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

また緑ヶ丘テニスガーデンでたくさんのイベントを催していくので、ブログ・テニスベアをご参照ください!

「第5回 北野まつり」開催!

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンお稲葉です。

11/1(土)に三鷹市北野で「第5回 北野まつり」が催されました!
緑ヶ丘テニスガーデンは今年初めて参加し、スポーツ体験コーナーのブースを開きました。

会場は、三鷹市北野3丁目の外環工事現場内のエリアです。
かなり広い面積で催されて、各所で楽しそうなイベントが目白押しでした。

メインステージでは、地位域周辺の学校、習い事のお教室からたくさんの演目があり、大いに盛り上がっていました。

全然時間の余裕がなかったので、残念ながら全く見ることができず…。

テニス体験コーナーでは、子供が大勢参加していただけました!
初めてのラケット、初めてのテニスボール、初めて打つことができることで、子どもたちも楽しそうにやっておりました。

簡単な打ち方のレクチャーを交えつつ、初めてのテニスを味わっていただきました。
当たると嬉しそうにする子供たち、ここから一人でもテニスを始めてくれるお子さまが増えるといいなぁ。

榊山コーチも熱心に打ち方を指導!

加藤コーチとテニサポの鐘江さんも一人一人ていねいにアドバイスをかけながらやっておりました。

テニス体験コーナーにご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
続きは、ぜひスクールに来て、テニスを楽しんで欲しいと思います!

祭りの開始時間から最後まで列が並んでいたので、全く周囲の様子を見ることができなかったのですが、本当に大勢の方が北野まつりにお越しになったようです!

日没になり、ようやくスポーツ体験コーナーも落ち着いた頃、空にはたくさんのランタンが舞ってました!

北野まつり実行委員会の皆様、本当にお疲れ様でした!
そしてご参加させていただきましてありがとうございます。
また今後ともよろしくお願いいたします!

ベテラン強化クラス「山梨北杜オープンベテランテニストーナメント女子シングルス50歳の部 優勝!」

みなさんこんにちは! 緑ヶ丘テニスガーデンの旭です。
今日は嬉しいお知らせがあります!

当スクールのベテラン強化クラス(水曜日)に通ってくださっている金子道子さんが、山梨北杜オープンベテランテニストーナメント女子シングルス50歳の部で見事優勝されました。

おめでとうございます!!!パチパチパチパチ!

金子さんは、全日本ベテランにも出場経験のある実力者です。
女性でありながら、男性顔負けの力強いショットを繰り出し、いつも美しいフォームでプレーされています

「勝因は?」とお聞ききしたところ・・・

まずは社交辞令で「コーチのおかげです・・」とおっしゃっていただきましたが、その後は本音を語ってくださいました(笑)

長いラリーが続く場面で、ただ淡々と返すだけではなく、回転の種類・コース・テンポなどを自ら変えて仕掛けていけたことが勝利につながったそうです。
これについては、「レッスンでの成果です!」と力強く言っていただけました。

そう言っていただけるとコーチ冥利に尽きます・・・!

これからも緑ヶ丘テニスガーデンのスタッフ一同、金子さんを全力でバックアップしていきますので、この勢いのまま、行けるところまで突き進んでください!

応援しています!

奥田コーチ「強化クラス マッチ練習会」

皆さんこんにちは!緑ヶ丘テニスガーデンの奥田です。

10月13日に埼玉の吉見総合運動公園テニスコートでマッチ練習会が行われました。
強化クラスから4名参加させていただきました!

色んなクラブの選手と3セットマッチを3,4試合ほど出来ました!
普段とは違う環境下だったので良い緊張感をもってプレー出来たかと思います!

久しぶりに試合を見ましたが、成長してる部分もあれば全然足りない部分もありました。
自分の課題に気付ける良い機会だったと思うので、日頃の練習で活かしてくれたらありがたいです!

開催してくださったFテニスのスタッフの方、対戦してくださった選手の方ありがとうございました。
また機会があれば参加させていただきたいです!

菅沼コーチ「ストリング張替えキャンペーン実施中!!」

皆さん、こんにちは!コーチングスタッフの菅沼です。

ただいまガット張りキャンペーンが10/20(月)~11/15(土)まで実施中です。
ガットが切れていなくても、3ヶ月経ったら要注意!

季節の変わり目は、プレーの質が落ちる前にストリングをリフレッシュする絶好の機会です。

こんな方におすすめです。
・最後に張り替えたのが3ヶ月以上前の方
・最近、ボールの飛びが悪くなったと感じる方
・打球感が固くなって、肘に負担を感じる方

今回は手や肘に優しいマルチガット
・テクニファイバー XR3 1.25
・バボラ アディクション 1.30
2種類がセール対象となっております。

私のピュアドライブにアディクションを張っておりますので、試打してみたい方はぜひお声がけください。

この機会にベストなストリングで、快適なテニスをお楽しみください♪
ご不明な点は、スタッフまでお気軽にご相談ください。

旭コーチ「ストリング張替えの重要性」その3.

みなさん、こんにちは! 緑ヶ丘テニスガーデンの旭です。

ご自身に合ったストリングが決定したら、あとは定期的に張り替えながらショットの練習を重ねるのみです。
ストリングは、永遠にパワーや耐久性が持続するものではありません。

「ストリングは切れるまで使えばいい・・・」と思い込んでいる方もいらっしゃいますが、それは大きな誤解です!

包丁に例えると分かりやすいでしょう。切れ味が落ちた包丁では、切りにくくなって、余計な力が必要になります。
しかし、刃を研げば切れ味が戻り、スムーズに切れるようになり、身体への負担も軽減されます。

そうです! 毎日使う道具だからこそ、こまめな手入れが大切なのです。
ストリングも同様で「研ぐ」ことにあたるのが張替えです。

目安としては、3か月~6か月に一度の張替えが理想です。
そうすることで、切れ味鋭いショットがまた蘇ります!

500円
\体験レッスン受付中!/

お気軽に
 お問い合わせください。

  • お電話でも簡単にお申し込みができます
  • 03-3307-2101
  • 受付時間 9:00~23:00(年中無休)
メールでの
お申し込みはこちら