皆さんこんにちは、コーチの辻出です。
今回は先日、中嶋運動科学研究所のオーダーメイドで作ってもらったインソールを、実際使ってみての感想を書いてみます。

走りやすくなった、パワーを出しやすくなった色々嬉しい効果が沢山ありましたが、一つ明らかに変わった事があります。
それは…
スピンサーブが打てるようになった!!(笑)
コーチとしては非常に恥ずかしい話ですが、私テニス歴20年以上ですが、スピンサーブが苦手で今までスピンサーブモドキしか打てませんでした…
それがこのインソールにした途端打てるようになったんです!
これで足の遅い私でもセカンドサーブでも余裕をもってサービスダッシュが出来ると、今から次の試合が楽しみです!

では、なぜ急にスピンサーブが出来るようになったか私なりに2つ要因があると予想しています。
まず地面をしっかり蹴れるようになった事により出力が上がったという事。
もう一つは足裏センサーのメカノレセプターの働きが良くなったという事です!
足裏のメカノレセプターはバランスとるための器官で、地面の凹凸や体の傾きを脳に伝え、そこから体幹部の筋肉をオートマチックに稼働させています。

今までの私はこの足裏センサーが上手く働いておらず、スピンサーブのような体を反らして一時的にアンバランスになるような体勢の時に体幹の力が上手く働いていないor筋肉が働きすぎていたのではないかと思います。
これはあくまでも私の想像の話ですが、このインソールに変える事によってパフォーマンスが向上する事は間違いないと思います!
今回作らなかった皆さんも、次回は是非作ってみて下さいね!