こんにちは。緑ヶ丘テニスコーチのスタンレイです。
自分は膝を痛めていて、思い切り動くと痛みが出てしまいます。そこでインソールを作って貰いました!
オーダーメイドで作って頂いたので、履き心地も良く膝の痛みが軽減しました!
痛みだけでなく、フットワークもよくなり今まで追えなかったボールが追えるようになり、今までよりも皆さんとラリーが激しく出来るように、とても楽しいです!
脚に痛みがある方、フットワークを良くしたい方は是非インソールを変えてみてください!

こんにちは。緑ヶ丘テニスコーチのスタンレイです。
自分は膝を痛めていて、思い切り動くと痛みが出てしまいます。そこでインソールを作って貰いました!
オーダーメイドで作って頂いたので、履き心地も良く膝の痛みが軽減しました!
痛みだけでなく、フットワークもよくなり今まで追えなかったボールが追えるようになり、今までよりも皆さんとラリーが激しく出来るように、とても楽しいです!
脚に痛みがある方、フットワークを良くしたい方は是非インソールを変えてみてください!
皆さんこんにちは、コーチの辻出です。
今回は先日、中嶋運動科学研究所のオーダーメイドで作ってもらったインソールを、実際使ってみての感想を書いてみます。
走りやすくなった、パワーを出しやすくなった色々嬉しい効果が沢山ありましたが、一つ明らかに変わった事があります。
それは…
スピンサーブが打てるようになった!!(笑)
コーチとしては非常に恥ずかしい話ですが、私テニス歴20年以上ですが、スピンサーブが苦手で今までスピンサーブモドキしか打てませんでした…
それがこのインソールにした途端打てるようになったんです!
これで足の遅い私でもセカンドサーブでも余裕をもってサービスダッシュが出来ると、今から次の試合が楽しみです!
では、なぜ急にスピンサーブが出来るようになったか私なりに2つ要因があると予想しています。
まず地面をしっかり蹴れるようになった事により出力が上がったという事。
もう一つは足裏センサーのメカノレセプターの働きが良くなったという事です!
足裏のメカノレセプターはバランスとるための器官で、地面の凹凸や体の傾きを脳に伝え、そこから体幹部の筋肉をオートマチックに稼働させています。
今までの私はこの足裏センサーが上手く働いておらず、スピンサーブのような体を反らして一時的にアンバランスになるような体勢の時に体幹の力が上手く働いていないor筋肉が働きすぎていたのではないかと思います。
これはあくまでも私の想像の話ですが、このインソールに変える事によってパフォーマンスが向上する事は間違いないと思います!
今回作らなかった皆さんも、次回は是非作ってみて下さいね!
こんにちは!フィットネストレーナーの岡村です。
今回の私の番は、前回に引き続き7月フィットネスに入った新しいマシン紹介をいたします!
『スクワットマシン』
名前の通りスクワットがうまく出来る筋トレマシンです。
スクワットって全身に効くので、筋トレの基本!みたいに紹介されることが多いのですが、実はかなり難しいんですよね…。
とにかくフォームが難しい!
ですが、こちらのマシンは初めてでも、かなり上手くスクワットが出来ます!
持ち手が付いているので、余分な力が入りにくいのと、怪我に繋がりにくいのもポイントが高いですね。(間違ったフォームは腰や膝を痛めます。)
負荷もかけられるので、上手な人は筋力アップも望めます。
初めはしっかり使い方をお教えしますので、スクワットビギナーからスクワットプロまで是非一度体験に来てください♪
こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。
PRINCEから待望の「TOURシリーズ」の新モデルが登場しました!
今回のアップデートは約2年ぶり。定評のあるTextreme素材に加え、新たに「ZYLON(ザイロン)」を組み合わせた最強マテリアルを搭載し、前作からさらに進化を遂げています。
私はこれまで歴代のTOURを使ってきました。前モデルのスペック(重さ310g・バランス310mm)が身体に馴染んでいたので、新しいスペックへの変更には少し不安がありました。
ところが実際に打ってみると…
まさに「ROCKET SPEED」という言葉がぴったり!
歴代TOURの中でも、最高に“飛ぶ”ラケットになったと感じています。
さらに嬉しいお知らせです!
9月中旬以降、新TOUR全機種+最新ラインアップを揃えた「プリンスラケットキャンペーン」を開催予定です。
この期間中は、実際に試打していただけますので、ぜひご自身のプレーで進化したTOURのパワーを体感してください!
新しいラケットとの出会いは、テニスライフを一段と楽しくしてくれます。この機会をお見逃しなく!
こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。
このたび、私がとても楽しみにしているイベントのお知らせです。
デザイナー 大山沙輝さん が手がけるスポーツウェアブランド 「RE EARTH」 の販売会を、緑ヶ丘テニスガーデンとテニスサポートセンター緑ヶ丘店にて開催いたします!
「機能性が高いけれどデザインが物足りない」「見た目は良いけれど動きにくい」――そんな一長一短のウェアが多いと感じる中で、RE EARTHは、その両方を見事に両立させていると感じます。
デザインの美しさ、着心地の良さ、動きやすさ。スポーツを楽しむ時間が、少し特別で心地よいものになる。そんなウェアです。
大山さん自身がスポーツに向き合い、細部までこだわって作り上げているからこそ、このバランスが実現できているのだと感じています。
今回の販売会にあわせて、期間限定で特別なキャンペーンも実施します!
キャンペーン期間:2025年8月14日(木)~9月21日(日)
① レディース上下セット
👉 5,000円(税込)
② ワンピース、タオル、メンズウェアご購入で
👉 レディースウェアをプレゼント!
RE EARTHのウェアは、ただスポーツをするための服ではなく、「自分らしく、美しく」いられるためのウェアだと思います。
ぜひ実際に手に取り、その着心地を体感してみてください。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております!
reearth
オフィシャルホームページ
https://www.reearthsports.com/
Instagram
https://www.instagram.com/reearth_official/
大山さんInstagramm
https://www.instagram.com/sakioyama_tennis/
こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。
8月中旬に入りましたが、暑い日が続きます…。
コート上は40度を超し、身体は思うように動けず、集中力も持続できない。
まだ日中のプレーは快適に楽しめるというものではないが、少しでも照り返しの強い日差しからガードしたい。。。
そこで、先日テレビで大きく取り上げてられた、今話題となっているクーリングウエアを購入することができたので紹介します!
その名も「氷撃α』!
特殊な冷感素材が、汗や風を利用してひんやりとした感覚をキープすることで、体温の上昇を抑えてくれる優れものです。
テレビでは、炎天下の中でジョギングをして、どれぐらい体温が上昇するかを検証してました。
通常の着物だと40度を越していた体温が、32〜33度程度にキープされた結果が出ました。
「本当かな…?」と疑問を抱きながらも、早速ネットやAIで検索…。
スゴいなぁ〜、これ。
遮熱性のテストで、通常の生地と比較して「−12℃」。
これはめちゃくちゃ効果がありそうだ!!
ネットで購入できるかすぐに調べたところ、
どこも売り切れ・・・。テレビの効果は絶大だ・・。
ところが、家内がいろいろと調べてくれて、なんとかネットで購入できたそうで、帰宅したら机の上に置いてありました!ありがたい!!
氷撃αの特徴と期待できる効果として、以下の内容が出ました。
◾️着た瞬間から冷感効果
特殊な冷感素材が、汗や風を利用してひんやりとした感覚をキープ。
プレー中も爽快さを感じられます。
◾️猛暑でも集中力アップ
体温の上昇を抑えてくれるので、暑さによるパフォーマンス低下を防ぎます。
長時間のラリーや試合でも快適さが続きます。
◾️ UVカット効果
強い日差しから肌を守るUVカット機能つき。
日焼けを気にせず、思い切りプレーできます。
◾️ 動きやすいストレッチ素材
テニスの動きを妨げない伸縮性で、スイングもフットワークも快適。
早速、アウトドアコートで着用してみよう!今週は暑そうですしね!
もしかして、アウトドアテニスにとって、これは画期的なウエアになるかも!!
皆さんも、日中アウトドアのテニスはくれぐれも無理のない範囲でプレーしましょうね!
こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの旭です。
手に入れました!・・・なにを?
先日、当スクールで受注会をしましたカスタムオーダーのインソールです。
これです!↓
中嶋運動化学研究所によるフルカスタムNSSLインソール!
そもそもインソールを作ろうと思った理由は、腰を痛めてしまったからなんです。
腰を痛めた原因が、新しく購入したシューズの型と合わなかったからだと自他ともに自覚がありまして・・・
そんな折、インソールの受注会があるということを聞いて・・・これだ!と思いました。
受注会では、今の自分の足の状態を専門スタッフの方から詳しく画像と数値から説明を受けて・・・納得でした。腰を痛めた理由が分かる内容でした。
しかもフルカスタムオーダーで、この値段で買えるなら安いと思いました。
早速装着して立ってみた時の一番の感想は・・・
足裏に入れただけなのに、底側はもちろんのことですが、上側も含めシューズ全体がまったく違うシューズになったという感じです。
そのまま2、3レッスンをやりましたが、フルカスタムの成せる業なのでしょうか、フィット感が半端なく、シューズの中で足がずれないため、出した力のロスが無く、パフォーマンスが向上しているのを実感できました。
それと正しいバランスで立てているため体幹のゆがみも無くなり、そこからくる腰への負担も軽減されているようでした。嬉しい!!
具体的には、素足感覚に近いと思います。
ビフォーアフターを同時に検証しました。
右足にNSSLインソールを入れて、左は既存のインソールを入れて立ってみました。
体重が載っている所が、以前と比較して変わっていることに気づきました。
自分の足裏体重を正しいバランスにすることで、ケガや疲れが抑止できて良いですね。
今話題の大谷翔平選手が、同僚のフリーマン選手に贈ったインソールは何十万円もするものだそうですが、結果フリーマン選手のパフォーマンスが数十%上がったという話もあります。
どんなスポーツでも要となるのは、下半身です。
そして下半身の一番はやはり足、そして靴底なんだと思います。
おしゃれは、足元から・・・と言いますが、テニスこそ、足元からだと思います!
皆さんも、足元から整えていきましょう!
皆さんこんにちは!緑ヶ丘テニスガーデンの奥田です。
関東ジュニアテニス選手権大会の結果報告です。
強化クラスからは久保光平選手が出場し、単複共に2回戦敗退でした。
目標にしていた全日本ジュニアの出場は、おそらく難しいと思われます。
改めて勝負の世界で、メンタル面はとても重要だと気づかされました。
周りが気になったり、不安になったりすることがあると思います。
いかに自分を信じ集中してプレーできるかが大事ですが、中々そうもいきません、、、
余計なことを考えずに、目の前のポイントを取ることだけ考えていれば、自然と集中力は高まっていくと思います!
後は参考になるかわかりませんが、根拠のない自信をもち、常に自分の選択・判断を肯定してあげることが大事だと思っています!
そうすることで、ポジティブな状態を保てることが出来るので、自身の経験を活かしながら、精神面の指導もさらに力をいれていきます。
とても悔しい結果に終わりましたが、敗戦から学んで、今後も頑張っていくことが大事なので、しっかりサポートしていきます!
こんにちは!
コーチングスタッフの菅沼です。
ただいま1Fのショップスペースにて、
夏のウェアSALE開催中です!
人気ブランドの最新モデルから定番ウェアまで、期間限定でお得に手に入るチャンス!
吸汗速乾・軽量素材など、この夏のプレーを快適にする機能性ウェアが勢ぞろい。
お気に入りの一着で、思いっきりプレーしませんか?
サイズ・数量に限りがありますので、お早めに!
こんにちは!
緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。
このたび、2025年1月に受講した「日本スポーツ協会 公認指導者 テニスコーチ3」に無事合格することができました!
そして嬉しいことに、共に受講した辻出コーチも見事合格です!
今回の資格取得にあたり、講習や試験を通して多くの学びと気づきがありました。
特に、指導における基本的な考え方や、安全・効果的な指導法、選手の心身の発達に応じた関わり方など、日々のレッスンにも直結する内容ばかりでした。
もちろん、資格を取得することがゴールではなく、これからも学びを継続していくことが何より大切だと感じています。
今回得た知識を日々の指導に活かしながら、資格に恥じないコーチとして、より良いレッスンを提供できるよう努めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!