スタッフブログ。

給田小学校5年4組・総合学習のため来館

こんにちは。加藤克也です。

先日、給田小学校・5年4組の10名の生徒が、総合学習の一環で来館されました。

『Q-stagramを作ろう』という学習の中で、地域の良さを見つけてみんなに知らせることが内容になります。
調べた事を元に、かべ新聞にまとめポスターセッションを行う計画のようです。

10名の生徒から1人ずつ質問をされたのですが、

『いつもどんな事をこころがけていますか』

『レッスンをするうえでの目標はなんですか』

『なぜここで働こうと思ったのですか』

『何曜日のクラスが人気ですか』

など、答えるのが難しい質問がたくさんあり、苦労してしまいました。

今回、このような学習のなかで当スクールを選んでいただき、来てくれたことがとても嬉しかったです。
そして、私達も気を引き締めて仕事をしていきたいと感じました。

給田小学校、5年4組の皆さん、ありがとうございました。
いい発表ができると良いですね。

東京都秋季小学生大会

こんにちは。加藤克也です。


先日、有明テニスの森で行われました 


第26回東京都秋季小学生大会」  


において、緑ヶ丘テニスガーデンの強化Bクラスに所属する


仁島清嘉くんが4年生以下の部で見事


 優 勝 クラッカー しました。



おめでとうございます。


日々練習している成果と強い気持ちが表れた


とても良い試合でした。


これからも、たくさん練習して、さらに高い目標が


達成できるように、がんばっていきましょう!!



—–

キッズレッスン研修会

こんにちは。加藤克也です。


2週連続の投稿 !! 珍しい !! 雨も降るわけだ !!


先週、キッズレッスンの研修会を行いましたので、ご報告を !!




当日は、正木企画の正木社長様に来ていただき、1時間研修を行いました。

正木社長は、キッズのスポンジテニスをスウェーデンから逸早く日本に

取り入れた方で、キッズテニスの第一人者です。

研修会では、スタッフ全員真剣な面持ちで、正木社長のレクチャーを受けてお

りました。

緑ヶ丘テニスガーデンも、オープン当初からキッズレッスンには力を入れて運

営してきました。

おかげ様で、今では400名程のキッズとジュニアが在籍しております。

これからも、キッズのレッスンがより良くなるように、そして世界で活躍する選手

が緑ヶ丘テニスガーデンから巣立つように、がんばりたいと思います。グー

—–

関東オープン選手権・ベテランの部

皆さん、こんにちは。 加藤克也です。


随分久しぶりのブログになってしまいました。すみません。


梅雨入りして雨ばかりだし、火曜日(6/24)には雹まで降って


散々な天気ですが、そんないやな天気を吹き飛ばすくらい


良いニュースがありましたのでご紹介します。


タイトルにもあるように 5/19(月)から6/1(日) まで


第88回 関東オープン選手権大会 ベテランの部が開催されました。


この大会はとても由緒ある大会で、元プロだった選手などたくさんの方が


エントリーしている大会です。


そして、なんとこの大会の60歳以上ダブルスの部で


私の受け持っている金曜12:50上級クラスの


安富久雄さんがベスト4に入りました。


おめでとうございます。クラッカー



安富さんは、すばらしいフットワークとミスのない堅実なテニスで


並みいる競合を退けて、初めてベスト4に入りました。


私は、安富さんがこれまでずっと努力されている姿を見てきたので


とてもうれしかったです。


今後は全日本ベテラン出場も視野にいれて、さらに活躍されることを


願っております。


皆さんも自分の目標に向かって全力でがんばりましょう!!


応援しますメラメラ





—–

支配人養成塾・修了

こんにちは。加藤克也です。


久しぶりの更新ですみません。


今年も残すところあと3週間となりました。早いですね。


皆さんは今年を振り返って何かにチャレンジしたり、


目標を達成できたりしましたでしょうか?


私は今年一年、日本テニス事業協会が主催する


『 実践!支配人養成塾 』


という勉強会に3カ月ごと(一年5回のプログラム)に


参加して、このたび修了書をいただきました。



この勉強会は、各事業所のマネージャーや支配人が集まり、


各スクール、テニスクラブの社長様の話を聞いたり、


他のスクールの問題や解決策を聞いたり、


自分がこの一年でやるべき目標と進捗度合いを発表しあうなど、


内容の濃いもので、参加してとても良かったと思います。



皆さんも今年の反省とともに、来年の目標をたて、


チャレンジしていきましょう!






—–

清水咲子プロ登場

こんにちは。加藤克也です。

皆様にお知らせです。

6月より新たに女性プロテニスプレイヤーと契約いたしました。


その名も 『 清水咲子 』 プロです。クラッカー


緑ヶ丘テニスガーデン


インターハイ、インカレ、全日本、ITF と活躍して

この度、現役は退きましたが、

まだまだ活躍の場を求めて緑ヶ丘テニスガーデンに

やってきてくれました。

緑ヶ丘テニスガーデン

今日は、たまたま空いた時間を利用してレッスンに

飛び入り参加してくれました。アップ


今後は、また新たな企画で皆さんに本物のテニスを体感して

いただけるようにお届けしますのでご期待ください。


そして清水プロに会ったら、気軽に声をかけてあげて

下さいね。


黒田プロ同様、よろしくお願い致します。



—–

素敵な招待状

こんにちは。加藤克也です。


平年より10日も早く梅雨入りしてしまいましたが、

皆さん、元気にテニスされていますか?


小学校や中学校では、運動会や体育大会の真っただ中で、

毎日練習に明け暮れている子供達も多いと思います。


そんな中、とってもうれしい招待状をいただきました。


それは、水曜キッズ初中級に通う 『 川合ひろひこ 』 君から

「今度の土曜日に運動会があるので、ぜひ加藤コーチにきてほしい」

というものでした。


緑ヶ丘テニスガーデン

私は自分の子供からも、もう来ないでほしいと言われている時に

親でも親戚でもないお子さんから運動会に来てほしいと言われて

本当に感激してしまいました。そして、テニスのコーチをしていて

良かったなぁーと思える瞬間でもありました。


緑ヶ丘テニスガーデン

土曜日は仕事ですが、少しでも抜け出して、ひろひこ君の応援に

駆けつけたいと思います。


OH!E-DO DANCE~2013~

しっかり踊ってねー。







—–

エースをねらえ!

皆さん、こんにちは。加藤克也です。


2013年も、もう2月に入ってしまい、ブログも相当さぼっていました。


すみません m(_ _ )m


いろいろ書きたい事がたくさんあったのですが、時間の流れと共に


過ぎ去ってしまい、風化してしまいました。(・・;)


そんな事で、逆にネタがなくなってしまい、一番どうしようもない話題をひとつ。


昨年の暮れに、昔からほしかった


『 エースをねらえ! 』  全10巻



緑ヶ丘テニスガーデン



を大人買いしてしまいました。


松岡修三も大好きなこのマンガ、私も昔読んでいて、兄が全巻持っていたので


すが、お互い離れて暮らすようになってから、その存在も忘れさられ、どこかに


いってしまっていました。


でも最近、子供達がテニスをやるようになり、『 ベイビーステップ 』 など、


テニスマンガも見たりしていたので、これはどうしても 『 エースをねらえ!』


を見せないと、と思い買っちゃいましたー!!


ところが・・・  子供達の反応ときたら・・・


なんかつまんなーーーーいビックリマーク  だと・・・。  


なにーーーーーーーーー叫びむかっパンチ!   って感じでしょうダウン


最近の子は物語は良いとして、絵から入るので、どうも絵がつまらないらしいです。


時代は変わるのですね。


でも私は大満足 ビックリマーク


一人でニヤニヤ昔を思い出して読んでいます。


子供達も読んでくれたらなー。ドキドキ












—–

黒田祐加プロ登場!

皆さん、こんにちは。 加藤克也です。


今日は、緑ヶ丘テニスガーデンの新しいプロスタッフを紹介します。


2年前まで現役プロとしてツアーを回っていた


黒田祐加プロです。


緑ヶ丘テニスガーデン

9月より火、木、金曜日のレッスンに入ります。


技術はもちろんのこと、明るくて、誠実で、エネルギッシュ。


笑顔が素敵な女性です。


教え方も的確で、女性目線でやさしくレッスンします。


ぜひ、一度はレッスンを受けてみて下さい。


黒田祐加プロのことをさらにふかーく知りたい方は


ブログをやっていますのでチェックしてみて下さい。

http://www.tennis-navi.jp/blog/yuka_kuroda/



皆さん、よろしくお願いします。





—–

ベイビーステップ&全日本ジュニア

こんにちは。  加藤克也です。


昨年の夏から読み始めたベイビーステップも

今月新巻の21巻が発売されました。

皆さん、もう読みましたか?


緑ヶ丘テニスガーデン

エーちゃんも全日本ジュニアを戦っておりますが、

現実の世界のジュニア達も、今まさに今年の全日本ジュニアを

目指して、熱い戦いが始まろうとしております。

関東に所属しているジュニアは

7月14日から19日まで、千葉県白子町で行われる

関東ジュニアテニス選手権で良い成績を残すと、8月に大阪で行われる

全日本ジュニアに出場が決まります。

当スクールからも2名が挑戦します。

全日本ジュニア出場はかなり難しいとは思いますが、

エーちゃんに負けないくらいがんばって

悔いのない夏にしてほしいと思います。グー

—–

500円
\体験レッスン受付中!/

お気軽に
 お問い合わせください。

  • お電話でも簡単にお申し込みができます
  • 03-3307-2101
  • 受付時間 9:00~23:00(年中無休)
メールでの
お申し込みはこちら