
レッスンの予習・復習
レッスン中にコーチがレッスンのポイントについて説明しますが、
事前にお知らせしているレッスンの予習を見ておいていただくことで、
上達に重要な部分についての理解が深まります。
また、レッスンの復習では、レッスンで行った練習の振り返りをしていただくことで、
もう一度、コーチが説明したポイントとご自身の達成度を確認できます。
エンジョイ・アクティブI
4月1日(木)~4月7日(水)
- フォアハンドストローク
- テイクバック、インパクト、フォロースルーの基本練習を行い、ラリー時のミスを減らしていきます。ラケット面を打球方向に向けたイメージでスイングしてみましょう!
4月8日(木)~4月14日(水)
- バックハンドストローク
- テイクバック、インパクト、フォロースルーの基本練習を行い、ラリー時のミスを減らしていきます。ラケット面を打球方向に向けたイメージでスイングしてみましょう!
4月15日(木)~4月21日(水)
- ボレー
- ボレーの動作がシンプルになり、簡単に返球出来るようにします。ボールを「打つ」ではなく、「掴む」イメージを持つことが大切です。
4月22日(木)~4月28日(水)
- スマッシュ
- スマッシュの準備動作を身に付け、自信を持ってスイング出来るようにします。準備の形を意識していきます。
5月1日(土)~5月7日(金)
- サーブ
- 身体に無理のないフォームを身に付け、勢いのあるサーブを打てるようにします。力の伝わりやすい場所にトスを上げることがポイントです。
5月8日(土)~5月14日(金)
- ゲーム練習(雁行陣)
- 攻守にわたりバランスの取れた「雁行陣」が身に付きます。パートナーとの位置関係を確認しながらプレーすると、自分のポジションが分かってきます。
5月15日(土)~5月21日(金)
- ゲーム練習(平行陣)
- 攻撃的な陣形である「並行陣」が身に付きます。自分たちの打ったコースによってポジションを変えていくことが大切です。
5月22日(土)~5月29日(金)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、実践で試していきましょう。試合を楽しむ事も忘れずに。
エンジョイ・アクティブII・III
4月1日(木)~4月7日(水)
- フォアハンドストローク
- テイクバックの形を確認し反復練習をすることで、フォアハンドの安定感を高めます。上体を起こし、身体のバランスを意識してスイングすることがポイントです。
4月8日(木)~4月14日(水)
- バックハンドストローク
- シングルハンド、ダブルハンドに対応した基本練習を行い、ゲーム時のミスを減らしていきます。素早いボディターンを心掛けてプレーしてみましょう!
4月15日(木)~4月21日(水)
- ボレー
- 足と手を連動させた理想的なボレーを反復練習で身に付けます。ボールのインパクトと、足を踏み込むタイミングを合わせることがポイントです
4月22日(木)~4月28日(水)
- スマッシュ
- 素早く移動し、安定したスマッシュが打てるようになります。準備動作の形を保ったまま移動すると余裕を持ってボールを打つことができます。
5月1日(土)~5月7日(金
- サーブ
- 腕と上体の使い方を学び、勢いのあるサーブが打てるようになります。テイクバックの形がポイントです。
5月8日(土)~5月14日(金)
- ゲーム練習(雁行陣)
- 前衛、後衛のポジションと、効果的な配球が身に付きます。相手前衛に捕まらないことを前提にプレーすることが重要になります。
5月15日(土)~5月21日(金)
- ゲーム練習(平行陣)
- 相手の打球に対しての効果的なポジションが身に付き、ロブにも対応出来るようになります。パートナーとの役割分担を行うと動きがスムーズになります。
5月22日(土)~5月29日(金)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、実践で試していきましょう。試合を楽しむ事も忘れずに。
テクニカルI・II
4月1日(木)~4月7日(水)
- フォアハンドストローク
- 基本動作を確認し、高いレベルで安定したフォアハンドが打てるようになります。止まって打つだけではなく、動きの中でスイングすることがポイントです。
4月8日(木)~4月14日(水)
- バックハンドストローク
- シングルハンド、ダブルハンドに対応した基本練習を行い、ショットを安定させます。打点が手前になり過ぎないように意識をしていきましょう!
4月15日(木)~4月21日(水)
- ボレー
- どんなボールでも動じることなく返球出来るようにします。相手のボールによってフットワークを変えていくことで、打球時の余裕が生まれます。
4月22日(木)~4月28日(水)
- スマッシュ
- 大事な場面でもミスを怖がらずに「決まる」スマッシュが身に付きます。身体の開きを抑えることと、スイングをコンパクトにすることで安定感が増します。
5月1日(土)~5月7日(金)
- サーブ
- 理想的な身体の使い方を学び、安定感とキレのあるサーブが身に付きます。身体の力を伝える方向を確認して練習していきましょう!
5月8日(土)~5月14日(金)
- ゲーム練習(雁行陣)
- 雁行陣の特性を理解し、あらゆる状況に対応出来るようにします。相手前衛の動きを予測することでより効果的な配球が見えてきます。
5月15日(土)~5月21日(金)
- ゲーム練習(平行陣)
- 並行陣のセオリーを学び、「勝ちにいくテニス」を身に付けます。攻守において相手の打球やコースを予測することが重要になります。
5月22日(土)~5月29日(金)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、実践で試していきましょう。試合を楽しむ事も忘れずに。