
レッスン中にコーチがレッスンのポイントについて説明しますが、
事前にお知らせしているレッスンの予習を見ておいていただくことで、
上達に重要な部分についての理解が深まります。
また、レッスンの復習では、レッスンで行った練習の振り返りをしていただくことで、
もう一度、コーチが説明したポイントとご自身の達成度を確認できます。
予習
6月1日(火)~6月7日(月)
- ストローク(低い打点)
- 手足が交互左右に動く”体の切り返し動作”をフォームに取り入れていきます。 1.2と1.2.3のタイミングの打ち方を覚えてもらいましょう。
6月8日(火)~6月14日(月)
- ストローク(高い打点)
- 手足が交互左右に動く”体の切り返し動作”をフォームに取り入れていきます。 フットワークを意識して、地面の蹴る反発を使い上半身と下半身の切り返す動きを覚えていきます。
6月15日(火)~6月21日(月)
- ボレー(低い打点)
- 手足が交互左右に動く””体の切り返し動作”をフォームに取り入れていきます。 歩くタイミングに合わせて、手足を動かして打つことを覚えていきます。
6月22日(火)~6月28日(月)
- ボレー(高い打点)
- 手足が交互左右に動く”体の切り返し動作”をフォームに取り入れていきます。 フットワークを意識して、身体が前に流れないようにバランスを保ちながら打つことも覚えていきます。
7月1日(木)~7月7日(水)
- スマッシュ
- 手足が交互左右に動く”体の切り返し動作”をフォームに取り入れていきます。 下半身のパワーを使えるような動きを覚えていきます。
7月8日(木)~7月14日(水)
- サーブ
- ”歩く動作”と”体の切り返し動作”をフォームに取り入れていきます。 ボディワークとフットワークを覚えていきます。
7月15日(木)~7月21日(水)
- ゲーム練習
- ”歩く動作”と”体の切り返し動作”を取り入れたフォームでプレーをしていきます。 ゲーム形式の中で安定したプレーを意識していきましょう。
7月22日(木)~7月28日(水)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、実践で試していきましょう。試合を楽しむ事も忘れずに。
6月1日(木)~6月7日(月)
- ストローク(低い打点)
- 歩く動作を確認し、反復練習をすることで、安定感を高めます。 対ボレーなどのラリーで、低いボールに対してのストロークに打ち慣れてもらいます。
6月8日(火)~6月14日(月)
- ストローク(高い打点)
- 歩く動作を確認し、反復練習をすることで、安定感を高めます。 手打ちやダウンスイングにならないように球出しやラリーを行っていき、チャンスボール又は高いボールに対してのストロークに打ち慣れてもらいます。
6月15日(火)~6月21日(月)
- ボレー(低い打点)
- 歩く動作を確認し、反復練習をすることで、安定感を高めます。 球出しやラリーの際には、後ろ足でタメを作り、身体のバランスを保つフォームを身に付けてもらうようにしていきます。
6月22日(火)~6月28日(月)
- ボレー(高い打点)
- 歩く動作を確認し、反復練習をすることで、安定感を高めます。 チャンスボールを含めた球出しやラリーを行っていきます。ハイボレーを中心としたプレーの中でスィングボレーも取りいれて、打ち慣れてもらいます。
7月1日(木)~7月7日(水)
- スマッシュ
- 歩く動作を確認し、反復練習をすることで、安定感を高めます。 球出しやラリーの際には、腕の切り返し動作でバランスを保つことと同時に回内動作を取り入れたラケットワークも身に付けてもらいます。
7月8日(木)~7月14日(水)
- サーブ
- 歩く動作を確認し、反復練習することで、安定感を高めます。 スムーズな捻り戻しを覚えて、打点を身体の軸の前でとるフォームを身に付けてもらいます。
7月15日(木)~7月21日(水)
- ゲーム練習
- 歩く動作を確認していきます。繋ぐ、守る、攻めるを局面にあった返球の仕方を球出しやラリーの中で覚えていきます。
7月22日(木)~7月28日(水)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、実践で試していきましょう。試合を楽しむ事も忘れずに。
6月1日(火)~6月7日(月)
- ストローク(低い打点)
- 基本動作を確認し、実践的に行っていきます。球出し、ラリーでは短いボール、アプローチで低い打点の処理を取り入れて幅広くプレーをしていきます。
6月8日(火)~6月14日(月)
- ストローク(高い打点)
- 基本動作を確認し、実践的に行っていきます。チャンスに限らずロブに対応したフットワークやボディワークも取り入れて、幅広く高い打点で打てるプレーをしていきます。
6月15日(火)~6月21日(月)
- ボレー(低い打点)
- 基本動作を確認し、実践的に行っていきます。沈められたボールに対してもバランスを崩さずに次の事を考えた返球を意識してプレーをしていきます。
6月22日(火)~6月28日(月)
- ボレー(高い打点)
- 基本動作を確認し、実践的に行っていきます。テイクバックの際に身体のバランスを保つことで視野を広くし、相手の位置を把握してコースを打ち分けて確実に決めるプレーをしていきます。
7月1日(木)~7月7日(水)
- スマッシュ
- 基本動作を確認し、実践的に行っていきます。ネットからの距離に合わせたスマッシュを”体の切り返し動作”を意識していきます。次の返球の準備に繋がるようにプレーをしていきます。
7月8日(木)~7月14日(水)
- サーブ
- 基本動作を確認し、実践的に行っていきます。サーブ・リターンを行っていき1stサーブの確率を上げていく(理想は7割)意識でプレーをしていきます。
7月15日(木)~7月21日(水)
- ゲーム練習
- 基本動作を確認し、実践的に行っていきます。打った後の状況に合わせたポジショニングを覚えて安定したプレーをしていきます。
7月22日(木)~7月28日(水)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、実践で試していきましょう。試合を楽しむ事も忘れずに。
復習
4月1日(木)~4月7日(水)
- フォアハンドストローク
- テイクバック、インパクト、フォロースルーの基本練習を行い、ラリー時のミスを減らすことを目標にプレーしていただきました。今後もラケット面を打球方向に向けたイメージでスイングしてプレーしていきましょう。
4月8日(木)~4月14日(水)
- バックハンドストローク
- テイクバック、インパクト、フォロースルーの基本練習を行い、ラリー時のミスを減らすことを目標にプレーしていただきました。今後もラケット面を打球方向に向けたイメージでスイングしてプレーしていきましょう。
4月15日(木)~4月21日(水)
- ボレー
- ボレーの動作がシンプルになり、簡単に返球出来ることを目標にプレーしていただきました。ボールを「打つ」ではなく、「掴む」イメージを持つことを忘れずにしてプレーしていきましょう。
4月22日(木)~4月28日(水)
- スマッシュ
- スマッシュの準備動作を身に付け、自信を持ってスイング出来ることを目標にプレーしていただきました。準備の形を意識してプレーをしていきましょう。
5月1日(土)~5月7日(金)
- サーブ
- 身体に無理のないフォームを身に付け、勢いのあるサーブを打てることを目標にプレーしていただきました。力の伝わりやすい場所にトスを上げることがポイントです。
5月8日(土)~5月14日(金)
- ゲーム練習(雁行陣)
- 攻守にわたりバランスの取れた「雁行陣」を意識してプレーしていただきました。パートナーとの位置関係を確認しながらプレーして、自分のポジションを意識していきましょう。
5月15日(土)~5月21日(金)
- ゲーム練習(平行陣)
- 攻撃的な陣形である「並行陣」を意識してプレーしていただきました。自分たちが打ったコースによってポジションを変えていくことが大切です。
5月22日(土)~5月29日(金)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、実践で試していきましょう。試合を楽しむ事も忘れずに。
4月1日(木)~4月7日(水)
- フォアハンドストローク
- テイクバックの形を確認し、フォアハンドの安定感を高めることを目標にプレーしていただきました。上体を起こし、身体のバランスを意識してスイングすることを忘れずにプレーしていきましょう。
4月8日(木)~4月14日(水)
- バックハンドストローク
- シングルハンド、ダブルハンドに対応した基本練習を行い、バックハンドの安定感を高めることを目標にプレーしていただきました。素早いボディターンを忘れずにプレーしていきましょう。
4月15日(木)~4月21日(水)
- ボレー
- 足と手を連動させた理想的なボレーを目標にプレーしていただきました。ボールのインパクトと、足を踏み込むタイミングを合わせることを忘れずにプレーしていきましょう。
4月22日(木)~4月28日(水)
- スマッシュ
- 素早く移動し、安定したスマッシュが打つことを目標にプレーしていただきました。準備動作の形を保ったまま移動して余裕を持ってボールを打つことを目標にプレーしていきましょう。
5月1日(土)~5月7日(金
- サーブ
- 腕と上体の使い方を学び、勢いのあるサーブが打つことを目標にプレーしていただきました。理想とするテイクバックの形を忘れずに。
5月8日(土)~5月14日(金)
- ゲーム練習(雁行陣)
- 前衛、後衛のポジションと、効果的な配球を意識してプレーしていただきました。相手前衛に捕まらないことを前提にプレーすることを忘れずに。
5月15日(土)~5月21日(金)
- ゲーム練習(平行陣)
- 相手の打球に対しての効果的なポジションが身に付け、ロブにも対応出来るようにすることを目標にしていただきました。パートナーとの役割分担を行って動きがスムーズにすることを意識してプレーしていきましょう。
5月22日(土)~5月29日(金)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、実践で試していきましょう。試合を楽しむ事も忘れずに。
4月1日(木)~4月7日(水)
- フォアハンドストローク
- 基本動作を確認し、高いレベルで安定したフォアハンドが打てることを目標にしていただきました。止まって打つだけではなく、動きの中でスイングすることを忘れずにプレーしていきましょう。
4月8日(木)~4月14日(水)
- バックハンドストローク
- シングルハンド、ダブルハンドに対応した基本練習を行い、ショットを安定させることを目標にしていただきました。打点が手前になり過ぎないように意識してプレーをしていきましょう。
4月15日(木)~4月21日(水)
- ボレー
- どんなボールでも動じることなく返球出来ることを目標にしていただきました。相手のボールによってフットワークを変えていくことで、打球時の余裕が生まれます。
4月22日(木)~4月28日(水)
- スマッシュ
- 大事な場面でもミスを怖がらずに「決まる」スマッシュを身に付けることを目標にしていただきました。身体の開きを抑えることと、スイングをコンパクトにして安定感を高めることを意識してプレーしていきましょう。
5月1日(土)~5月7日(金)
- サーブ
- 理想的な身体の使い方を学び、安定感とキレのあるサーブが身に付けることを目標にしていただきました。身体の力を伝える方向を確認していきながらプレーしていきましょう。
5月8日(土)~5月14日(金)
- ゲーム練習(雁行陣)
- 雁行陣の特性を理解し、あらゆる状況に対応出来ることを目標にしていただきました。相手前衛の動きを予測して効果的な配球することを意識してプレーしていきましょう。
5月15日(土)~5月21日(金)
- ゲーム練習(平行陣)
- 並行陣のセオリーを学び、「勝ちにいくテニス」を身に付けることを目標にしていただきました。攻守において相手の打球やコースを予測することを意識してプレーしていきましょう。
5月22日(土)~5月29日(金)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、実践で試していきましょう。試合を楽しむ事も忘れずに。