
レッスン中にコーチがレッスンのポイントについて説明しますが、
事前にお知らせしているレッスンの予習を見ておいていただくことで、
上達に重要な部分についての理解が深まります。
また、レッスンの復習では、レッスンで行った練習の振り返りをしていただくことで、
もう一度、コーチが説明したポイントとご自身の達成度を確認できます。
予習(テーマ:シチュエーション)
4月1日(金)~4月7日(木)
- ストローク(オフェンス)
- 基本のターン、ダウン、コンタクト、フィニッシュを意識して、安定したラリーを目指して練習をしていきます。
4月8日(金)~4月14日(木)
- バックハンドストローク
- 基本のターン、ダウン、コンタクト、フィニッシュを意識して、安定したラリーを目指して練習をしていきます。
4月15日(金)~4月21日(木)
- ボレー
- シンプルなフォームを意識していきます。安定したフォームを練習していきましょう。
4月22日(金)~4月28日(木)
- スマッシュ
- テイクバックの形を意識していきます。安定したフォームを身につけていきましょう。
5月1日(日)~5月7日(土)
- サーブ
- リラックスしたフォームを意識して、安定感のあるサーブを身につけましょう。トスの確認もポイントです。
5月8日(日)~5月14日(土)
- ゲーム練習(雁行陣)
- 基本的の形の「雁行陣」が身に付きます。ペアとのポジショニングを確認しながらプレーをしていきましょう。
5月15日(日)~5月21日(土)
- ゲーム練習(平行陣)
- 早い展開で攻める「並行陣」が身に付きます。ペアとのポジショニングを確認しながらプレーをしていきましょう。
5月22日(日)~5月29日(土)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、ゲームで試していきましょう。テニスを楽しむ事が大切です。
4月1日(金)~4月7日(木)
- フォアハンドストローク
- 基本的なフォームを確認して、安定感を高めます。ボールのコントロールを意識してプレーしましょう。
4月8日(金)~4月14日(木)
- バックハンドストローク
- 片手、両手に合わせた基本的なフォームを確認して、安定感を高めていきます。ミスを減らす意識でプレーをしましょう。
4月15日(金)~4月21日(木)
- ボレー
- 理想的なフォームを目指していきます。上半身と下半身の連動がポイントです。
4月22日(金)~4月28日(木)
- スマッシュ
- フットワークを意識して打点に入りましょう。テイクバックの形も考えて安定感を高めていきます。
5月1日(日)~5月7日(土)
- サーブ
- 上半身と下半身の連動を意識したフォームを身につけます。球種もコントロールできるように練習していきましょう。
5月8日(日)~5月14日(土)
- ゲーム練習(雁行陣)
- 前衛、後衛のポジショニングを練習していきます。相手を観察することも忘れずに。
5月15日(日)~5月21日(土)
- ゲーム練習(平行陣)
- プレー中のポジショニングを意識していきます。ペアとの連携も考えていきましょう。
5月22日(日)~5月29日(土)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、ゲームで試していきましょう。テニスを楽しむ事が大切です。
4月1日(金)~4月7日(木)
- フォアハンドストローク
- 動きがあるプレー中でも基本を意識して安定感のあるフォアハンドを身につけていきます。ミスを減らすフォームを練習していきましょう。
4月8日(金)~4月14日(木)
- バックハンドストローク
- 片手、両手に合わせた基本的なフォームを確認して、安定感を高めていきます。ミスを減らす意識でプレーをしましょう。
4月15日(金)~4月21日(木)
- ボレー
- ボールを打つ余裕が生まれるようにしていきます。相手のボールに合わせて返球してチャンスを作っていきましょう。
4月22日(金)~4月28日(木)
- スマッシュ
- 状況に合わせたスマッシュ練習をしていきます。コースの打ち分けも意識してプレーをしていきましょう。
5月1日(日)~5月7日(土)
- サーブ
- 基本的な運動連鎖を意識したフォームを練習していきます。速度だけではなくコース、球種を考えながらプレーをしていきましょう。
5月8日(日)~5月14日(土)
- ゲーム練習(雁行陣)
- 色々な状況を考えてプレーをしていきます。ストレートアタックやセンターケアも意識していきましょう。
5月15日(日)~5月21日(土)
- ゲーム練習(平行陣)
- 相手の時間を奪えるポジショニングを練習していきましょう。状況に合わせてプレーすることが大切です。
5月22日(日)~5月29日(土)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら、ゲームで試していきましょう。テニスを楽しむ事が大切です。
復習(テーマ:フットワーク)
2月1日(火)~2月7日(月)
- ストローク(オフェンス)
- 準備を早くし自分に時間を作る練習をしました。
ラリーの中で準備を早くすることが難しい方が多いように感じました。
今後もショットが安定してきたら、少しでも強いボールが打てるように意識していきましょう。
2月8日(火)~2月14日(月)
- ストローク(ディフェンス)
- ラリー中のミスを減らせるように練習をしました。
状況に合わせたショットの選択が難しい方が多いように感じました。
今後も体勢を立て直す、自分に時間を作るショットを取り入れていきましょう。
2月15日(火)~2月21日(月)
- ボレー
- 簡単なラケット操作でミスを減らし、ラリーが続くように練習をしました。
ラケットを振ってしまいコンパクトで打つのが難しい方が多いように感じました。
今後もポイントになりやすいコースへのコントロールを意識していきましょう。
2月22日(火)~2月28日(月)
- スマッシュ
- つなぐボールと決めるボールの状況を判断する練習をしました。
状況に合わせたショットの選択が難しい方が多いように感じました。
今後もスマッシュ時のプレッシャーを軽減させる意識でプレーをしていきましょう。
3月1日(火)~3月7日(月)
- サーブ
- サーブの確率を上げて、挑戦的なファーストサーブの練習をしました。
コンチネンタルグリップで回転をかける事が難しい方が多いように感じました。
今後も試合でのダブルフォルトを激減させることに取り組んでいきましょう。
3月8日(火)~3月14日(月)
- ゲーム練習(ディフェンス)
- 守備の状況判断が出来るように練習をしました。
守備的なボールのコントロールが難しい方が多いように感じました。
今後も考えるテニスで相手の陣形を崩す意識でプレーをしていきましょう。
3月15日(火)~3月21日(月)
- ゲーム練習(オフェンス)
- 攻撃の状況判断が出来るように練習をしました。
チャンスボールの力加減や配球が難し方が多いように感じました。
今後も考えるテニスで相手の陣形を崩す意識でプレーをしていきましょう。
3月22日(火)~3月28日(月)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら練習をしました。
試合を楽しみながらテーマに挑戦していただきました。
今後も失敗を気にしないで新しい技術にチャレンジしてください。
2月1日(火)~2月7日(月)
- ストローク(オフェンス)
- ボールの軌道をコントロール出来るように練習をしました。
高い軌道と低い軌道の打ち分けが難しい方が多いように感じました。
今後もラリー中のチャンスボールも積極的に打つ意識でプレーをしていきましょう。
2月8日(火)~2月14日(月)
- ストローク(ディフェンス)
- ボールの軌道をコントロールして、ラリー時のミスを減らす練習をしました。
攻められたときに時間を作るショットのコントロールが難しい方が多いように感じました。
今後もスライスやロブを打って自分に時間を作る意識でプレーをしていきましょう。
2月15日(火)~2月21日(月)
- ボレー
- 深くコントロールするボレーの練習をしました。
長短のコントロールが難しい方が多いように感じました。
今後もボレーから攻撃の起点をつくり、ポイントの取り方を考えてプレーをしていきましょう。
2月22日(火)~2月28日(月)
- スマッシュ
- つなぎのスマッシュを身に付けて、守備範囲を広くする練習をしました。
繋ぎのスマッシュ、ハイボレーの打ち分けが難しい方が多いように感じました。
今後も攻撃面での決定率を上げる配球を意識してプレーをしていきましょう。
3月1日(火)~3月7日(月)
- サーブ
- 相手に攻撃されづらいセカンドサーブの練習をしました。
ラケット振り切って回転をかけるのが難しい方が多いように感じました。
今後もスピードや回転を使って、安定したサーブに取り組んでいきましょう。
3月8日(火)~3月14日(月)
- ゲーム練習(ディフェンス)
- ラリーの中で守りの状況を理解し、プレー出来るように練習をしました。
守りの状況の中で繋げるボールのコントロールが難しい方が多いように感じました。
今後も相手の動きはもちろん、パートナーの動きにも目を向ける意識でプレーをしていきましょう。
3月15日(火)~3月21日(月)
- ゲーム練習(オフェンス)
- ラリーの中で攻撃の状況を理解し、プレー出来るように練習をしました。
ラリーの中での攻めるタイミングに悩んでる方が多いように感じました。
今後も相手の動きはもちろん、パートナーの動きにも目を向ける意識でプレーをしていきましょう。
3月22日(火)~3月28日(月)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら練習をしました。
試合を楽しみながらテーマに挑戦していただきました。
今後も失敗を気にしないで新しい技術にチャレンジしてください。
2月1日(火)~2月7日(月)
- ストローク(オフェンス)
- 攻撃的かつ、ミスの少ないストロークの練習をしました。
攻めながらでも安定したプレーが難しい方が多いように感じました。
今後も相手の時間を奪うショットやポイントになりやすいコースを狙えるように取り組んでいきましょう。
2月8日(火)~2月14日(月)
- ストローク(ディフェンス)
- 攻撃的かつ、ミスの少ないストロークの練習をしました。
ミスを減らすプレーが難しい方が多いように感じました。
今後もミスを減らす配球や緩急を考えてプレーをすることに取り組んでいきましょう。
2月15日(火)~2月21日(月)
- ボレー
- 深いボレーで、チャンスを作り出せるように練習をしました。
1stボレーからチャンスボールまでの展開が難しい方が多いように感じました。
今後もパンチのあるボレーや、アングルボレー、ドロップボレーを使い、ポイントを取れるように取り組んでいきましょう。
2月22日(火)~2月28日(月)
- スマッシュ
- 1ショットで決める練習や,2打、3打でポイントを取る練習をしました。
状況に合わせたショットの選択が難しい方が多いように感じました。
今後もスマッシュ時の選択肢を増やし、自身のプレーの幅を広げるように取り組んでいきましょう。
3月1日(火)~3月7日(月)
- サーブ
- 相手にプレッシャーを与えられるようなサービスを練習しました。
サーブからの展開が難しい方が多いように感じました。
今後もサービスゲームで有利な展開を多く作るためのコースや回転に取り組んでいきましょう。
3月8日(火)~3月14日(月)
- ゲーム練習(ディフェンス)
- ディフェンスの状況判断をしてプレーをしました。
状況に合わせた配球や時間の作り方が難しい方が多いように感じました。
今後も1プレー毎に、その判断が良かったのか、という自己分析をする事を取り組んでいきましょう。
3月15日(火)~3月21日(月)
- ゲーム練習(オフェンス)
- オフェンスの状況判断をして練習をしました。
ラリー中のチャンスの状況でのショットの選択が難しい方が多いように感じました。
1プレー毎に、その判断が良かったのか、という自己分析をする習慣が身に付くように練習していきましょう。
3月22日(火)~3月28日(月)
- 総合練習
- 今期のテーマの復習をしながら練習をしました。
試合を楽しみながらテーマに挑戦していただきました。
今後も失敗を気にしないで新しい技術にチャレンジしてください。